”人生どうにかなる”

どうもこんにちは!!

田舎の社会人です。

今回はブログ記事2回目ということで、何を書けばいいか悩むのですが、今回は、簡単に僕の人生について話して行こうと思います。

まぁまだまだピチピチの20歳の人生について観ていても面白くないと思いますが、首を長くして観て観てください。

まず僕は、田舎のごく普通の小学校に進学しました。

小学校のころは、特に何もすることがなく、地元のサッカークラブに入っていました。

そのサッカークラブは、毎週水曜日の6時から8時まで小学校のグランドで遊びのような感覚でやっていました。

ほんとに友達と休み時間にサッカーをするのと同じ感覚です笑

特に何も考えず、小学5年生ぐらいまでは、休まず、毎週行っていたのですが、この頃から、少しずつ、友達と家で3DSをしていて、サボることが多くなりました笑

その頃は、ちょうど”妖怪ウォッチ”が流行っていた頃でした笑

この3つみなさんは観たことありますか?(笑)

毎日のように友達と対戦していた記憶があります笑

そして、小学6年生の時、親に勉強はどうするの?と言われました、そのときは、あまり深く考えていなかったのですが、中学校から高校に上がる高校入試の試験がない代わりに、小学生の時に、テストがある中高一貫校があることを知りました。

僕は、その頃から勉強がとても嫌いだったので、みんなが高校入試で勉強している時に、遊びたい!

と思ったのでそこの中高一貫校を受ける事にしました。

言っても小学生のテストなので、簡単です笑笑

そして、その中高一貫校に入学してからは、中学校3年間は、サッカー部に入っていたので、毎日のようにサッカーをしてました笑

高校に入ってからは、サッカー部を辞めて、バイトを始めました。

家から近い焼肉屋さんでバイトをしていて、高校生の僕が毎月7万円ぐらいは稼いでました笑笑

そのお金は、友達と遊ぶときに使ったり、パチンコに使ったりと、無駄使いしかしてませんでしたね(笑笑)

毎日のように”ジャグラー”を打ってました笑笑

ジャグラーの音で脳汁が出まくってましたね笑笑

今思えば、馬鹿ですよね笑

けどこれが当時の僕は楽しかったんでしょう、、、

そして、そうこうしているうちにもう高校3年生です笑

周りのみんなが、進路や就職先を決めている時に僕は、遊びまわって居たわけですから、出遅れたわけです笑笑

そして、特にやりたいことも、なりたい職業もなかったので、就職することに決めたわけです。

就職先は学校のコネもあって、地元で1番給料がいいとされているところに就職することができました笑

まぁここからが『地獄』の始まりだったのかもしれません。

まぁそんなこんなで、こんな馬鹿な僕でも、いい会社?笑

には就職できたわけです。

これが僕の就職するまでの、人生ルートだったわけです笑

ほんっとに勉強とは無縁な僕ですが、なんやかんや就職して

楽しい人生を送っています。笑笑

今、もうどうしようもできないとか、もう無理だ、とか思っている人も大丈夫です。笑

案外”人生どうにかなる”もんです。

僕は、これからも自分の好きな事をして生きていきます!!

田舎の社会人

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です